野球肘について
一言で「野球肘」と言っても、痛みの場所や出現するタイミングが違ったりと症状は様々です。場合によっては数回で治る事もあれば最悪手術になってしまう場合もあるくらい、見極めが大切なケガだと考えています。
大きく分けて「内側型」と「外側型」に分けられる
ほとんどの野球肘の症状は内側が突っ張ったり、ボールを投げる際に痛みが発現する事が多いですが、中には外側や肘の後ろ側が痛くなったりする事があります。
外側型の野球肘になってしまい、そのまま放置をしてしまうと骨が剥がれてしまいそれが関節内に挟まってしまい肘が曲がらなくなってしまいます。また、この疾患の最も怖いところは痛みが無く気づくのが遅れてしまう、という事です。
少しでも違和感があればご相談下さい
私も今までにたくさんの「野球肘」を診てきましたが、同時に肩も痛めてしまう事が多いです、それはなぜかと言うと無理して投げる為肩にも負担がかかり肘が治ったら今度は肩が・・なんて事があるので、少しでも気になる事があれば、一度ご相談下さい。